佐藤先生のちょっとしたコラム3

Home / Blog

2023年3月11日

佐藤先生のちょっとしたコラム3

皆様、こんににちは児童発達支援管理責任者の佐藤でございます。

日中も暖かくなり、桜の季節も近づいて参りました。早いもので卒業式シーズンとなりましたね!!

 

今回もまんまる式ペアレントトレーニングについてコラムしたいと思います!!

今回は第一段階『分析する』に続いての第2段階『良い行動を褒める』について説明したいと思います。

今回の内容は簡単ですがペアレントトレーニングの一番の肝となります。

 

第2段階

第一段階で書きました、片付け中にオモチャ箱にオモチャを投げて片付けるA君がいるとします。この時の正しい褒め方の例としては『オモチャをオモチャ箱に入れてくれてありがとう!!』や『片付けをしてくれてありがとう!』となります。

皆様の中には褒めることが苦手な方もおられると思いますが褒める基本は20%で褒めるだそうです。ちょっとでもよい行動をしたら褒めることを習慣としたら子供は次も褒められたいので、良い行動を繰り返し行うようになります!!これが良い行動の強化と繋がります。この時大事なのは、感情ではなく行動を褒めることです!!難しいですがお子様の行動を分析して行動を意識できるようにするのが大事です!!

ちなみにお子様にとって、褒められるも、叱られるも、保護者の注目を集めるという結果を得ることに関して同一の結果となります。なので叱られても大好きな保護者と一緒に居られる・独占できるという評価になります。

なので、正しい叱り方をしないで頭ごなしに『ちゃんと玩具を片付けなさい』と怒ってしまうと、良くない行動が強化され、良くない行動が増え、結果として問題行動が増えることになります!!

 

ちなみに佐藤が受けたペアレントトレーニングの講習では褒め方を100種類考えてくださいと講師から話されています!

100種類なんか無理だよーーーーーーーーーーと半泣きでテキストを埋めたのは懐かしい思い出です(笑)

皆様も大変とは思いますが1種類の褒め方ではなく沢山の種類の褒め方が出来るようお願いいたします。

 

長文失礼しました。

次回のコラムも宜しくお願いいたします!!

 

PS 来週はホワイトデーですねwww まんまるキッズでもホワイトデー特別企画頑張りたいと思います!!